top of page

新型コロナウイルスと抗体

新型コロナウイルスに対するワクチン接種が進められているいま、まずは基本的なことをまとめました。


新型コロナウイルスはどのように感染するの?


ウイルスという生き物は私たちの細胞の中に入り込まないと増えることができません。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2は、ウイルス表面にあるスパイク蛋白という突起をつかって細胞に結合しますが、このときに私たちの細胞表面にあるACE2(エースツー)受容体に結合することが重要な感染経路の一つです。結合した後は、細胞の中に入ってきてウイルスは増殖することになります。


抗体って何?


新型コロナウイルスに感染すると、私たちの体の中には抗体というものができてきます。これはウイルスに対する免疫応答ですが、作られる抗体の種類は様々で、ウイルスのいろいろな部位に結合するものが作られます。いろいろな抗体があることで、私たちの体は守られることになります。作られる抗体の中には、特に、ウイルスが細胞に感染することを邪魔する働きのものがあり、これを中和抗体と呼んでいます。


抗体ってどうやって測るの?


抗体を知るには、私たちの血液が必要です。その血液の中に入っている抗体を検査で見つけることになります。ただし、今、新型コロナウイルスについては「研究用試薬」という位置づけのもので、法律上の診断用医薬品として承認を得た抗体検査はありません。つまり、病院に行って保険診療でできる検査ではありません。しかし、社会の人でどれくらい抗体を持っているのだろうか、のような研究や調査には向いています。

今は、イムノクロマト法という簡単なものや、大型の機器で多数測定するものなどがあります。ただし、承認を得ないでよいこともあり、正直なところ信頼できない検査も多いのが実情で、厚生労働省からも注意喚起がされています。

つまり、抗体を持っていても検査で陰性になったり、持っていなくでも陽性となったり、どれくらいあれば意味のある陽性なのかわからなかったりで、検査したとしてもその意味はどうなの?となってしまうのです。

どの検査法がうまく免疫を獲得した人を見つけられるかがわかれば、使う意味も見えてくるでしょう。


中和抗体ってどうやって測るの?


中和抗体があるかどうかを簡単に調べられればいいのですが、こちらも残念ながら病院などでは測ることはできません。それは、生きたウイルスと生きた細胞を使わないといけなく、準備が大変だからです。加えて、感染性が高いかもしれないウイルスを扱う危険性もあるためです。危険性が高いと、バイオセーフティーレベル(BSL)という微生物の取り扱いのレベルがBSL3以上になります。しかしながら、検査室や実験室は通常だとBSL2までですので無理なのです。

でも、感染を邪魔する力を知ることができれば、安心につながります。どのような工夫がされているのでしょうか。

一つは、中和抗体検査のような、検査です。例えば、生きた細胞を使わない方法が考えられています。ただ、「中和」には「細胞に感染しない」意味が残っていることも大切ですので、この方法の場合は、本当の中和抗体検査と比較して性能が十分に評価されていることが大切です。

もう一つは、感染リスクを弱めたウイルスを使う方法です。BSL2で扱えるウイルスに変えてしまって、通常の実験室で中和抗体検査ができるようにしたものです。





閲覧数:53回0件のコメント

Comments


bottom of page